こんにちは。少佐です。
つい最近、CLIP STUDO PAIN PAINT 通称クリスタでお絵描きを始めました。
クリスタでのお絵描き、というかデジタルでのお絵描きが初めてなんですけど、このクリスタってソフトは凄いね!というかデジタルお絵描きが凄い!
私の語彙力が貧弱過ぎて凄さが伝わり難いですが、一言で言うと「めちゃくちゃ便利」です。シャーペンとA4用紙でしかお絵描きしたことがない私が言うのですから間違いありません笑
簡単な例を挙げるとアナログな物でお絵描きで顔を描いた場合「いい感じで目がかけたなぁ(^^♪」と思ってもこんな事があったりします。
ん~なんか目と顔の角度がおかしいゾ(-ω-;)ウーン
せっかく目が上手く描けたのに台無しです。先に髪や服を描いてしまっていた場合は目を修正するしかありません。
こう修正したい(ノД`)あ゙~ん;
せっかくキレイに描けたと思ったのに…アナログお絵描きだと全部消して書き直さなければいけませんでした ( TДT)トホホ・・
非常に面倒くさいです。
しかしこれがデジタルお絵描きだとこうなります!
優しいキャラなんだけどな…なんかつり目でキツイ印象になっちゃったな( ´_ゝ`)
たれ目にしてやんよ( ´_ゝ`)
カチカチ( ´_ゝ`)
これ同じ目ですよ?角度が変わるだけで印象が変わりますね。デジタルお絵描きだと気軽にこんな修正が出来てしまいます!
なんなら奇形にしてやろうか?( ´_ゝ`)カチカチ
物凄く便利です。とにかく便利です。もう病み付きです。
シャーペンお絵描きは消しゴムで消すとカスは出るし前に描いた部分がうっすら紙に残って残念な感じになるし厄介です。ネット上にアップロードするには撮影、見難ければコントラストの修正もしていましたが、デジタルイラストならそんな事する必要もありませんね。
アナログお絵描きをボロクソ書きましたが、不便な紙とシャーペンに鍛えられた感じがあるのも事実です。不便だからこそデジタルお絵描きというものに感動しました。
こうみると意外といっぱい描いてきましたね。1枚あたり1~2時間くらい時間をかけて描いてますから、なかなかの作業時間です。
前回ブログではささっとお試し的な感じで描いてみましたが、今回は真面目にイラストを描いてみました。まだ下描も終わっていませんが、クリスタの使い方の勉強をしながら、ちょっとずつ描いていきたいと思います。
どんなイラストになるのか楽しみです。
今回の記事では私がデジタルお絵描きで感じた感動が少しでも読者の方に伝われば良いなと思って記事にしてみました。